四国の霊場八十八ヵ所
伊予の国・愛媛県の霊場
第55番 南光坊(なんこうぼう)
四国霊場中、寺名に「坊」が付くのはここ南光坊だけです。
これは、瀬戸内海にある大三島の大山祗神社の別宮として創立されているからです。
大山祗神社は航海の安全祈願の神・大山積神が祀られています。
大山祗神社に参拝するには瀬戸内海を渡らなければならず、とても不便なことでした。
(今は、しまなみ海道で行くことができますが)
そこで、参拝しやすいようにと和銅5年(712年)、24坊のうち8坊を四国本土に移しました。
その8坊のうちのひとつがこの南光坊です。
後に弘法大師がこの坊を訪れて祈願し、四国霊場としました。
天正年間(1573~1592年)、兵火によって8坊のすべてが焼けてしまいましたが、この南光坊のみが再建されたといいます。
その後も大山祗神社の別宮として栄えましたが、本尊の大通智勝如来が移されたのは明治に入ってからです。
本尊の大通智勝如来は釈迦如来の第16番目の弟子で、大通智勝如来を本尊にしているのは、四国霊場ではここ南光坊だけです。
別宮大山祗神社は南光坊の隣にあります。
大きな仁王門には、四天王像(持国天、広目天、多聞天、増長天)が迫力たっぷりに睨んでいます。
持国天(東の神)
不変不動な国造りの法力を与えるといわれ安泰や安全の象徴として家内安全や交通安全の神といわれています。
広目天(西の神)
大きな心で視野を広げ正しい知識を持てば災厄を除け無量の寿命を得られることから健康長寿の神とされています。
増長天(南の神)
無尽の宝を生み出し多くの増益を与えてくれると言われることから商売繁昌や事業安泰の神とされています。
多聞天(北の神)
多くの事を聞き学び知恵をえて財宝を生み出す力を得る事から金運招来、出世成功の神といわれています。
増長天(南の神)
来島の
渦にも遊び
秋遍路
(深川正一郎、句碑)
第55番 別宮山 南光坊(べっくさん なんこうぼう)
愛媛県今治市別宮町3-1
JR予讃線今治駅から約500m
西瀬戸自動車道(しまなみ海道)・今治ICから県道38号を今治駅方面へ。約10分。
御詠歌 このところ三島に夢のさめぬれば 別宮とても同じ垂迹
本尊/大通智勝如来 宗派/真言宗醍醐派 開基/行基 宿坊/なし
次の第56番札所・泰山寺まで約3.7km、車で約10分