本ページはプロモーションが含まれています

四国の霊場八十八ヵ所

讃岐の国・香川県の霊場

第77番 道隆寺(どうりゅうじ)

第77番道隆寺仁王門

道隆寺は、和銅5年(712年)、土地の豪族・和気道隆(第76番金倉寺を作った和気道善の弟)が創建しました。

ある日、道隆が桑畑で光る桑の木を見つけ、矢を放ったところ、そこから光が消えて、矢が当たって倒れている乳母がいました。
悲嘆にくれた道隆は、その桑の大木を切り、薬師如来を刻み、草堂を建て安置したのが道隆寺の始まりです。

後に弘法大師が巡錫したとき、薬師如来を刻み、道隆が彫った小像を胎内に納めて(二体薬師如来)本尊とし、四国霊場に定めました。

道隆寺本堂

その後、道隆の孫・朝祐が唐より帰国して薬師堂をはじめとする七堂伽藍を建立しました。
そして、寺号を祖父の名をとり「道隆寺」としました。

本尊の薬師如来は「眼なおし薬師さま」と呼ばれ眼の病気に霊験があるといわれています。

眼なおし薬師さま
眼なおしのお薬師さまとして
有名なお薬師さまです。
たくさんの方がお陰を受けています。
眼の悪い方、これからも悪くならない様にと思う方
御祈願の札がございます
と、案内されています。

絹本著色星曼荼羅図は国指定の重要文化財に指定されています。

道隆寺境内の観音像

第77番 桑多山 道隆寺(そうたさん どうりゅうじ)

香川県仲多度郡多度津町北鴨1-5-42
JR予讃線多度津駅から約2km
高松自動車道・善通寺ICから国道319号、県道25号を多度津駅方面へ。約20分。
御詠歌 願いをば仏道隆に入りはてて 菩提の月を見まく欲しさに
本尊/薬師如来 宗派/真言宗醍醐派 開基/和気道善 宿坊/なし
次の第78番札所・郷照寺まで約7.4km、車で約15分